2016年10月02日

「明治おいしい牛乳」タイアップメニューに参加 パート2

「明治おいしい牛乳」タイアップメニュー参加の第2弾です。
今回は20名の方が参加して下さいました。有り難うございます。
前回掲載できなかった方々のお写真をご紹介します。9.14.a.m..JPG9.14.m.s..JPG9.15.h.k..JPG9.17.h.s..JPG9.24.m.i..JPG9.29.m.o.-m.h..JPG

今回の皆様も”コク旨ミルク卵焼き”も”クリームうどん”も大好評でした。
”コク旨ミルク卵焼き”は「コクのある甘みが美味しい」「サッパリとした甘みがよい」等、「明治おいしい牛乳」のコクのある甘みを実感してくださいました。
”クリームうどん”も「うどんとの組み合わせがとても良い」「見た目の白が素敵」
いずれのメニューも「作ってみたい」「ぜひ、挑戦してみたい」と積極的に使ってみたいと言うご意見を頂きました。
「明治おいしい牛乳」については「次回から見つけたら購入したい」「料理に合うので、是非使ってみたい」「好きです」とのご意見を頂きました。
今回は「明治おいしい牛乳」を和風のメニューに使ってみました。新しい発見をして頂いたようです。
食材を使うジャンルを決めつけず、いろいろな所に使って、挑戦してみることも大事なことだと実感しました。

posted by のんちゃん at 17:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年09月20日

「明治おいしい牛乳」タイアップレッスンに参加

「明治おいしい牛乳」のタイアップレッスンに参加しています。
レッスンにご協力頂いた皆様には、大変感謝しています。そしてブログへの写真の掲載をお許し頂き、ありがとうございます。
今回の<指定メニュー>は”こく旨ミルク卵焼き”厚焼き卵のだし汁の代わりに「明治おいしい牛乳」を使った卵焼きです。<オリジナルメニュー>は”クリームうどん”ソーセージ、野菜を入れたうどんです。白だしと「明治おいしい牛乳」の相性が良く、真っ白に仕上がる、ちょっとオシャレなメニューに仕上がりました。
メニューと皆さんの様子を紹介いたします。

gyunyu.JPGudon tamago.JPGudon-4.JPG9.3. h.f..JPG9.3. m.a..JPG9.3. m.y..JPG9.6. y.i..JPG9.7. a.k..JPG9.7. e.o..JPG9.9. m.t..JPG9.9. y.m..JPG9.10. m.h..JPG9.10. m.s.-k.s..JPG9.10. s.t..JPG

<コク旨卵焼き>についてはほとんどの方が「おいしいと感じた」とのお答えでした。「クリーミーで美味しい」「子供にはこの方が食べやすいかもしれない」「明治おいしい牛乳」で作っていることに全く違和感はなく美味しい」との感想でした。「作ってみたいと思いますか?」のお答えには「是非作りたい」も多く有りましたが「まあ、作りたい」と少し消極的なお答えも有りました。これは<卵焼き>を作ることが難しいと感じている方があるるのかも知れません。
<クリームうどん>はとても好評でした。「こんな簡単で美味しいなんて、絶対作る!」「料理が得意でない自分でも作れそう」「バランスが良く、身体によさそう」とのご意見を頂きました。
白だしと「明治おいしい牛乳」の相性がとても良いのです。だしの色がつかないので、出来上がりが真っ白で野菜の色が映えるのも嬉しいメニューです。
「明治おいしい牛乳」については、前回と同様に購入へのネックは”お値段が高い”ことです。「もう少し安ければ使うんだけど・・・。」とのご意見が多く有りました。
しかし、「牛乳が苦手だったがこれなら飲めるし、お料理にも使ってゆきたい」「前回のタイアップレッスン以来、購入するようになった」「家族で好む人がいるので購入している」とのご意見もありました。
皆さん!ありがとうございました!!




posted by のんちゃん at 17:56| Comment(324) | TrackBack(0) | 日記

2016年06月05日

「10周年感謝パーティー」開催

5月22日(日)「10周年感謝パティー」を開催しました。
笹塚の”メゾンブルトンヌ ガレット屋”(娘の店)を貸切、40名ほどの方が参加してくださいました。
教室立ち上げ時期に助けて頂いたSさんご夫婦、最多参加(150回超え)のMさんご夫婦、何かと手を貸していただいているIさんご夫婦をはじめ、以前の生徒さんHさんはご主人とお子さんを連れて、引っ越されいらっしゃれなくなったSさん等、現在教室に通って下さっている皆さん、パートナーやお友達を連れてきてくださった方もあり、賑やかなパーティーになりました。
ビュフェでお料理を楽しんで頂き、生ビール、シードル、ワインのアルコール、ソフトドリンクで喉を潤して頂きました。因みにお料理は{ゆで卵の詰め物ミモザ風・キャロットラぺ・クスクスのサラダ・カマンベールチーズとハチミツのトースト乗せ・子羊とカブの煮込み・ソーセージのガレット巻き・アミューズガレット・炙りサワラのカルパッチョ・ミルクレープ・塩キャラメルガレット等}娘やスタッフが腕を振るってくれました。
”シャンソン”タイム:フリップ(シルク・ド・ソレイユで活躍していた)がアコーディオンの伴奏で歌ってくれました。なかなかのパフォーマーで皆さんを楽しませてくれました。
当日は教室の”看板犬・朋”も連れて行き、皆さんにサービスをしてくれました。

ここまで10年、教室を続けて来られたのは皆さんの支えがあったからこそと実感しました。喜んで来て下さる方がある限り、私の身体と頭に問題が起きない限り、続けて行きたいと思います。
当日の写真をご紹介したいと思います。ご覧ください。

10shunen-1.JPG
リハーサル
10shunen-2.JPG
打ち合わせ
10shunen-3.JPG
厨房大忙し
10shunen-5 hana.JPG
頂いたお花
10shunen-4.JPG10shunen-6a.JPG10shunen-6b.JPG10shunen-7.JPG10shunen-8.JPG
会食
10shunen-9.JPG10shunen-10.JPG10shunen-11.JPG10shunen-12.JPG10shunen-13.JPG10shunen-14.JPG10shunen-16.JPG10shunen-15.JPG
シャンソンタイム
10shunen-17.JPG
お料理、周年のベルギー料理写真
posted by のんちゃん at 09:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年04月05日

「明治おいしい牛乳」第2弾

明治おいしい牛乳」タイアッププロモーションの第2弾です。
”本格的なミルクだけのリゾット”、”ミルクゼリー・生姜ソース掛け”ともに同じく大好評でした。
簡単、美味しいは 作ってみたくなるには是非とも必要な要素です。その意味で「明治おいしい牛乳」の利用は良かったと思います。ただ、”おいしさ”は認めながら、やはり「高いよね」は共通のご意見でした。
私も同じですが、買い求めるときにはやはり値段は無視できません。”おいしさ”と値段で悩むところです。
後半に参加してくださった皆さんのお写真を掲載いたします。
皆さんご協力、ありがとうございました。

3.12.kusu.JPG3.12.sai suzu.JPG3.16.kiuo furu.JPG3.17.naka gr..JPG3.18.kamishi.JPG3.16.ogasa.JPG


posted by のんちゃん at 22:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年03月15日

「明治おいしい牛乳」タイアッププロモーションに参加!

gyunyu.JPG
milk jelly.JPG
rizotto.JPG

寒かった今年の冬、やっと暖かい春がすぐそこまで来ているようです。
今回は「明治おいしい牛乳」を使った考案レシピを作ったり、試食をして頂きました。
皆さん目にしている商品ですが、お値段が少し高めなために、手に取ることが無かったようです。
皆さんの参加の様子は写真でご紹介します。
また、皆さんの感想は次の通りです。
・子供も好きそうなので、良いと感じた。・ゼリーにしたとき、スッキリしてて美味しかった。低脂肪派ですが、それに近いと思った。牛乳臭くなくて良い。今度買ってみようかと思った。・パートをしているスーパーで年配の男性が購入していたので、買ってみました。・牛乳をそのまま飲むのが苦手なので、メニューを聞いたときは抵抗が有りました。でもどちらの料理も牛乳臭さが全くなく、良い意味で牛乳で作ったと感じませんでした。体に良さそうなので、作ってみたいと思う。・リゾットもゼリーも全く牛乳の臭みがなく、食べやすかったので、牛乳が嫌いな子供や大人が食べられるメニューだと思った。ゼリーは美味しいのに簡単なので、是非作りたいを思った。
皆さん、美味しいと思って下さったようです。

3.3.oni hama.JPG3.3.hoso.JPG3.4.ara.JPG3.4.yasu.JPG3.7.hyou.JPG3.8.sasa.JPG3.10.fuku.JPG3.10.wata.JPG3.11.matu.JPG3.11.toyo.JPG



posted by のんちゃん at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年05月27日

9周年特別企画「ベルギー料理を楽しむ会」

\ belge-1.JPG
「ベルギー料理を楽しむ会」5月16、17、20日の3日間、開催しました。
3日間で25名の方が参加してくださいました。そのうち5名(うち4名が男性)は生徒さん以外で、お客様として来てくださいました。パートナー、仕事の先輩、ご近所さんなどでした。レッスン以外でも私の仕事を知って頂くことができたのは本当にうれしい事でした。ありがとうございます。
今回のメニュー:鯛のカルパッチョ・アスパラ添え、カスレ、チコリのサラダ、チョコレートゼリー、キャラメルバナナ、イチジクパン、ベルギービール
大好評だったのが”ホワイトアスパラ”!お願いした八百屋さんが北海道産の素晴らしいものを入れてくれました。とても太く、レモンを入れてゆでたのですが、その甘みはとろけるようでした。八百屋のおじさんに感謝!メインの”カスレ”は肉、豆たっぷりなのにサッパリとして、食べやすいとの感想を頂きました。デザートの”キャラメルバナナ”はこんな食べ方があったなんて!と温かいバナナに少しびっくりのようでしたが、意外な食べ方に喜んで頂けて良かったです。
食材や作り方、ベルギーの話をしながら、お料理を楽しんで下さいました。ベルギービールも好評でした。
準備をするのは決して楽ではありませんが、皆さんの楽しんで下さる様子を見ていると、「やっぱり良かった」と思います。
そして、料理教室は10年目に入りました。皆さんに「良かった!」と思って頂けるレッスンになるよう、準備をしたいと思います。1年後の10周年にはたくさんの方々と楽しめる企画を考えられたらと思っています。
参加してくださった皆さん、ありがとうございます。参加して頂けなかった方も次の機会には是非!!!
_20040101_03.JPG_20040101_01.JPG_20040101_05.JPG_20040101_07.JPG_20040101_08.JPG
posted by のんちゃん at 23:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年12月10日

宝酒造×クスパ コラボレーション企画に参加

宝酒造「澪ーみお」×クスパ コラボレーション企画に参加
透明なブルーのボトル、開けるとプーンと日本酒の香り、口の中で爽やかにはじける泡。
ボトルを見て「かわいい!」飲んでみて「美味しい!」と好評でした。中には「やばい!癖になりそう!」とおっしゃる方も有りました。
日本酒に縁のなかった若い女性にも飲みやすいお酒です。お米が原料だからでしょう、ご飯、和食にもよく合います。是非、まだの方はお試しください。

mio-9.JPGmio-8.JPGmio-7.JPGmio-6.JPGmio-5.JPGmio-4.JPGmio-3.JPGmio-1.JPG
posted by のんちゃん at 11:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年10月04日

<サミットストア>の”秋・味レシピキャンペーン”が行われています!

サミットストアの”秋・味レシピ”のキャンペーンが始まりました。
2日(日」には料理のデモンストレーションも行われるそうです。弥生町店にお近くの方、是非お出かけしてみてください。また”秋・味レシピ”のパンフレットは、サミットストアのどこのお店でも入手できますよ!
20料理教室の先生方が考えた秋のレシピ、どれも美味しそうです。秋の味をご家庭の食卓に!!
私の<鶏胸肉とたたき長芋の秋和え物>は「ヘルシー、簡単、美味しい」お料理です。お試しください。
詳しくは http://www.kitchenlife.jp/summit_2014a/index.html で見ることができます。

教室の皆さんと作った様子をご紹介します。
「柚子の香りが最高!」「簡単だから帰ってすぐ作ってみます」「元気が出そうな料理でなのに、へルシーなのが嬉しい」などの感想を頂きました。
summit aki-13.JPGsummit aki-14.JPGsummit aki-15.JPGsummit aki-16.JPG

posted by のんちゃん at 09:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年09月01日

夏の菫「トレニア」のこと

皆さん、暑い夏をいかがお過ごしでしたでしょうか?
私はレッスンをお休みさせていただき、自分の時間を有効に使うことができました。と言っても計画通りすべてをこなせたと言う訳ではありませんが。(毎年のことですが)
9月になり、また新しい気持ちでレッスンを始めたいと思います。皆さんのお越しをお待ちしております。
食欲の秋!美味しい、健康的なお食事をご一緒しましょう!!
所で、7月のはじめに生徒さんが女の子を出産されました。そのお名前が「菫礼」ちゃん。
夏の菫「トレニア」のごとく、”美しく、芯が強く、礼儀を重んじる”女性に成長してほしいと願ってつけられたのだそうです。素敵な花言葉です。
なんと、私の一番好きな花が「トレニア」なのです。玄関前の小さな庭にトレニアが今を盛りと咲いています。私にとってとても幸せな季節なのです。14 torenia2.JPG14 torenia1.JPG
posted by のんちゃん at 11:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年06月09日

ベルギー料理を楽しむ会

belge-5.JPGbelge-6.JPGbelge-7.JPG
belge-4.JPGbelge-3.JPGbelge-2.JPGbelge-1.JPG

”ベルギー料理を楽しむ会”を5月22日、24日、25日3日間開催しました。
今年は参加の方が少なく、ちょっぴり淋しい気もしましたが、参加の方には楽しんで頂けました。
初めて参加してくださった方は4人でした。
いつものようにレシピ説明、盛り付け、ベルギービールでの「乾杯」と進み、焼きたての”クルミパン”とともにお食事を召し上がっていただきました。
レッスンは個人レッスンなので、ほかの生徒さんと会うことが無いため、交流の良い機会です。
「先生と一緒に作ると美味し〜く出来るのに、自分一人で作るとそれほどでもなかったりして・・・」「そうそう!私もある」「習った料理はできるだけ家でも作っている」「思っていても、なかなかできなくて・・・」『ここに来るのは楽しみ!』(あ〜良かった)
今年は8周年特別企画でした。皆さんのお蔭でこんなに続けてくることができました。
まだまだ、皆さんとともに成長し続けたいと思っています。お一人お一人に感謝です。

posted by のんちゃん at 16:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年05月06日

"キレイになるための食卓”行ってきました!


_20040101_03.JPG_20040101.JPG_20040101_06.JPG_20040101_05.JPG

少し前ですが、以前から気になっていた”キレイになるための食卓”(大山)に行ってきました。
一緒に行ったお相手は「デトックス献立」私は「アンチエイジングの献立」を食べました。
入口はちょっと?という感じでしたが、ビルの3Fのお店はゆったりとして、とても良い雰囲気。外にはニワトリが3羽歩いていましたよ。開店と同時に行った私たちはもちろん一番乗り、その後次々とお客様が有り、正午には満席。男性連れのグループもあってびっくりしました。
お料理は写真の小鉢に盛られた野菜いろいろ(デトックス)サワラのトマトソース(アンチエイジング)、味はまずまず、一番美味しかったのはゴマ豆腐!!!マーブル状に練りこまれたゴマが見た目も素敵でした。
その後は、とってもラブリーなケーキ屋さんでのケーキセット。ゆったりとしたソファーでゆっくりとおしゃべりを楽しみました。
優雅なひと時!たまには良いかな?
posted by のんちゃん at 12:18| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2014年04月15日

生徒さんの嬉しい一言

_20040101.JPG_20040101_01.JPG

教室に通い始めて約1年になるKさん。「1年前のころを思い返すと、ずい分料理をする機会が増えました。昨年より1年歳をとっているはずなのに、今の方が調子が良い気がします。食べることって、本当に大事なんですね」お忙しい仕事の中で、出来ることに少しずつチャレンジしてくださっています。そして、身体で実感してくださっていることも嬉しい限りです。
ゆっくりとでも、出来ることを広げていって下さいね。
”ちらし寿司”のメニューを作りました。
サントリーの”和膳”、[サントリー×クスパ]コレボレーション企画に参加しています。
和食に合う生ビール、美味しかったです。
posted by のんちゃん at 16:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年02月08日

香港へ行ってきました。

年末の福引で香港旅行をプレゼントされ、行って来ました。
天候にも恵まれ、見所、食べ所満載の旅を楽しんできました。
でも、一番印象的だったのは、香港の人に”太い”人がいないこと!!!
一日5食、とにかくよく食べる人たちが太らないのはなぜ?
彼らは食事の時はお酒を飲む習慣は無く、温かいお茶をガブガブと飲むのだとか。
チョット真似して見ようかな!
羽田に着いて、”太い”日本人が目に付いて仕方がありませんでした。
posted by のんちゃん at 22:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年07月13日

ホームページ更新

ホームページをデザイン一新!
ページ構成を変えて、見やすく!!
献立の紹介、料理の写真も増やし、具体的に内容が分かるようになりました!!!
ぜひ、ぜひ、見てください。楽しいですよ。
問い合わせ、申し込みもしやすくなりました。
気楽にお問い合わせ下さい。
posted by のんちゃん at 00:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記